パウダースノーで有名なニセコですが、夏のニセコエリアも雪の恵みを受けて、羊蹄山(ようていざん)の絶景とともに楽しめるスポットがたくさんあります。
私は初夏から初秋にかけて羊蹄山の周囲を何度も訪問していますので、夏のニセコドライブで定番のおすすめスポットと、あまり観光客が来ないけど個人的に気に入った穴場スポットを紹介しています。
羊蹄山の湧水 美味しい水4選
標高1,898mの羊蹄山、恵みと言えばまず湧水が連想されるほど有名です。手軽に水を汲める場所は4ヶ所ほどありますので、それぞれの特徴を紹介します。
道の駅 名水の郷きょうごく ふきだし公園は水温6.5℃
定番の湧水ポイントとしては、京極町(きょうごくちょう)のふきだし公園です。湧水量が最も多く、湧き出た水が流れる様子は見るだけでも美しいですし、敷地内には広い駐車場やちょっとした遊具、道の駅 「名水の郷きょうごく」もありますのでぜひ寄ってみてください。
下の写真の名水プラザが道の駅でおみやげや売店などがあり、右側にもジンギスカンやソフトクリーム屋さんがあります。
道の駅「名水の郷きょうごく名水プラザ」ウェブサイトより引用
道の駅はふきだし公園のほんの一部です。公園の敷地は下図のようにかなり広く、湧水口は吊り橋を渡るか、階段を下って橋を渡ったところにあります。
湧水口から湧き出ている水は無料で持ち帰ることができますが、ポリタンクなどでたくさん持ち帰る場合は下図の左側駐車場へ止めた方が楽です。
道の駅「名水の郷きょうごく名水プラザ」ウェブサイトより引用
Google マップでみるとこんな感じ。中央の白い建物が道の駅です。
ふきだし公園の湧水の特徴は下記の通りです。(道の駅「名水の郷きょうごく名水プラザ」ウェブサイトより一部引用しています)
・湧水量
京極町の湧き水は国内でも最大級の湧き水で、湧水量は一日およそ8万トン。約30万人の生活水に匹敵。
・水温
京極町のふきだし水は1年中ほぼ一定の約6.5℃。いつでも冷たくて美味しい水がいただけます。
・ろ過
羊蹄山に降った雨や雪が溶岩や火山灰の中をしみわたり約70年の歳月をかけて流れ、ろ過、浄化されキレイで美味しい水がわいています。・超軟水 23mg/L
京極町の水は、世界有数の軟水。他の一般的な軟水に比べ、カルシウムとマグネシウムの含有量が特に少なく、まろやかで癖がないとても飲みやすい天然水です。・名水百選
京極町の水は1963年から湧き水を飲料用水道水として使用しており、その良質な水質と優良な環境が評価され1985年、環境庁の「名水百選」に選ばれました。・北海道遺産
2001年には「北海道遺産」に認定、環境緑地保護地区に指定されたことで今も自然のままの水質が保たれています。・注意 ※おいしい水ですが、あくまでも生水です。煮沸してからご利用願います。
道の駅「名水の郷きょうごく名水プラザ」ウェブサイトより引用
注意点として「煮沸」が挙げられています。ここは定期的な水質検査や寄生虫の卵などを通さないフィルタを使っているそうなので問題なさそうですが、念のためということでしょうか。
また、湧水口にペットを連れて行くのは禁止です。
下の写真は湧水が流れ出ているところです。右側が道の駅、左側の階段の近くが水を飲んだり汲める場所です。
ふきだし公園の特徴の中で特に驚くのが水温、普通の湧水は10~15℃くらいのところが多い印象ですが、6.5℃と聞けば確かめに行きたくなりますよね。私も何度か行って実際に手を入れてみましたが、4秒くらいが限界でした。
ここから流れ出した湧水は下のような小さな池を通って尻別川に入ります。写真だと分かりづらいですが、透明度がとっても高くてきれいですし、周囲にはカエデなどもあって紅葉に時期も水面に映る眺めは良さそうですね。
場所は羊蹄山の北東、道道478号沿いです。下記マップを参照してください。倶知安(くっちゃん)駅前を起点として、自由に水を汲める4ヵ所の湧水ポイントの場所を示しています。
ちなみに、倶知安駅前にも美味しい水が飲める場所があります。小さなペットボトルなら汲むことができますよ。もしかしたら水道水かもしれませんが、羊蹄山の水に間違いありません。
「農家のそばや 羊蹄山」の湧水
お蕎麦屋さんの敷地内ですが、下の写真の左側に湧水口があり自由に飲んだり汲んだりできます。ここの特徴は目の前に見える羊蹄山と手前の池に映る羊蹄山の景色が素晴らしいこと。湧水を使ったお蕎麦を食べるのも良さそうですね。
「農家のそばや羊蹄山」ウェブサイトおよびフェイスブックより引用
駐車場は10台ほどですが、ヘリポートもあるそうなので予約すればヘリで行ってもOKです。ぜひヘリコプターでお蕎麦を食べに行ってみてはいかがでしょう。
- 営業時間:【夏期(4~10月)】11:00~15:30 冬季(11~3月)は14:30まで。
- 定休日 :【夏期(4~10月)】水曜日 冬期(11~3月)水曜日・木曜日
真狩村 羊蹄山の湧き水
羊蹄山を挟んで京極町のふきだし公園の対極にあるのが「羊蹄山の湧き水」。こじんまりした感じですが、蛇口の数もまあまあ多いし湧水口のすぐ近くに車を止められるので、ペットボトルよりもポリタンクをいくつも持ってきている方が多いです。
写真の手前側が湧水口になります。
羊蹄山の湧き水 真狩豆腐工房 湧水の里ウェブサイトより引用
水温はふきだし公園の6.5℃に対してこちらは6.8℃と言われていますが、どちらもめっちゃ冷たくて違いは分かりません。
駐車区画があまり決められていないため湧水口にピッタリ駐車されるとちょっと邪魔なので、私は一番遠くに停めています。
横内観光農園
湧水口の西側にあるめっちゃマイナーな野菜屋さん?この遊水地を管理しています。
こんな素晴らしい場所を無料で開放して管理してくれていますので、アスパラとかトウモロコシとか豆なんかを買っています。
湧水の里 真狩豆腐工房
湧水口の東側にある豆腐屋さん。絶対美味しいでしょ!と言えるほどの立地ですよね。上で紹介したお蕎麦屋さんとは同じ「湧水の里」グループです。こちらの良いところは、多くの商品の試食ができること。
(有)湧水の里 真狩豆腐工房フェイスブックより引用
このお店の一番人気は「すごい豆腐」。大豆を微粉砕し全粒粉とすることで、おからの出ない豆乳を作ることができ、おからの食物繊維たっぷりの濃厚なお豆腐だそうです。
このほか、寄せ豆腐や長芋、ごま、ゆずなどが入った豆腐や揚げ豆腐や、デザートっぽい商品もあります。まずは試食しに寄ってみましょう。
オンラインショップもありますので、湧水の里のウェブサイトも見てみてください。
- 営業時間:【4月~10月】8:30~18:00 【11月~3月】9:00~17:00
- 定休日 :無休
ニセコ名水「甘露水」
羊蹄山ではなくニセコアンヌプリ系の水だと思うのですが、ついでなので紹介します。
場所はニセコグランドホテル向かいの「さかもと公園」にあります。たぶん個人が作った公園だったと思います。
こちらの湧水は昭和天皇がお召し上がりになり「甘露である」と喜ばれたとか。そう言われると甘い気もしてきます。
さかもと公園の甘露水 ニセコグランドホテルウェブサイトより引用
羊蹄山やニセコの街からは少し離れていますが、岩内町や積丹へ向かう道道66号沿いなので、近くを通る方は上のマップを参考にしながら寄ってみてください。
石窯パンマルシェ HARU(ハル)
道の駅「ニセコビュープラザ」向かいの道道66号沿いにあるパン屋さん。こちらも先ほど紹介した湧水の里グループのお店です。
オープンは2018年6月、私は2019年7月にこの道を通りましたが気づかず見逃していたようで、まだ訪問したことがありません。
しかし、写真などを見るとちょっとおしゃれな感じだし、次回は近くへ行ったら寄ってみたいと思ったので取り上げました。
石窯パンマルシェHARUのフェイスブックおよびウェブサイトより引用
パンだけで100種類ほどあり、人気としては、自家製牛肉カレーパン、塩パン、サクサクメロンパンだそうです。テラス席もあるので、羊蹄山を眺めながら羊蹄山の湧水で入れたコーヒーを飲む感じで過ごしたいですね。
- 営業時間
夏期(4月~10月) 平日 10:00~18:00 土日祝 9:00~18:00
冬期(11月~3月) 平日 10:00~17:00 土日祝 9:00~17:00 - 定 休 日:年末年始
- 駐 車 場:40台
- 座 席:イートイン 24席テラス 24席
ニセコ高橋牧場 ミルク工房
ニセコでアイスを食べるなら高橋牧場と言うほど有名になりました。私が最初に行ったのは1998年ごろ、建物はまだ小さく駐車場も砂利が敷いてあったし、メニューも少なくお客さんもあまりいませんでしたが、今は多くの人で常ににぎわっている感じです。
現在の外観はこんな感じですが、当初は左側の建物しかなかった気がします。大きな駐車場は左側にありますので、通常はこちらの駐車してください。
航空写真でみると駐車場も牧草地も結構広く、斜面なので羊蹄山の眺望も素晴らしいですよ。
こんな感じでソフトクリームやジェラートなどを販売しているほか、カフェ、ピザやパスタと野菜ビュッフェ、野菜販売の建物もあります。
そんな高橋牧場のおすすめポイントは、ソフトクリームなどの乳製品はもちろんですが、個人的なおすすめは『草』です。
お店の前は写真の様な牧草地が広がっていて自由に入ることができますし、トラクターやグラスロール(牧草ロール)が置かれていいます。
一般の牧場だと牧草地にも入れないし、トラクターも業務用だし、グラスロールは家畜の餌になるので絶対に乗っかっちゃダメだけど、ここは観光用なのですべてOK。子供たちの写真撮影には絶好の場所です。
さらに、ちょっとした花壇もあって花を楽しむことができますし、写真のようなひまわりや菜の花も結構咲いています。
あまり知られていないかもしれませんが、ひまわりや菜の花は摘み取りができます(たぶん摘み取り用のハサミがどこかに置いてありました)。しかも無料で。
詳しくはお店の方に聞いてみてください。(時期によってはダメかもしれません)
高橋牧場のオンラインショップでは、アイス、チーズ、飲むヨーグルト、お菓子なども販売していますので、そちらも見てみてください。
- 営業時間:9:30~18:00(冬季は17:30まで)
- 定休日 :無休ですが、施設によっては冬季休業の場合があります。
ニセコアンヌプリから望む羊蹄山 おすすめのサマーゴンドラ
ニセコでスキーの中心となるニセコアンヌプリは標高1,308mの火山。ヌプリはアイヌ語で山という意味なので、アンヌプリ山とは呼ばないようです。
ニセコアンヌプリのスキー場は主に4ヵ所ありますが、そのうち2ヵ所のゴンドラは夏も運行されていて、中腹のゴンドラ駅まで登れば羊蹄山の山頂から裾野まで全景を見ることができます。
もし、羊蹄山の絶景を高い位置から見たい!という目的なら、おすすめは「ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ」のサマーゴンドラです。おすすめと言っても、私が行ったときは天気がイマイチだったし料金1200円をケチって乗っていません。でも乗ろうと思って色々調査済みなので紹介だけしておきます。
サマーゴンドラ ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフフェイスブックより引用
このゴンドラはニセコアンヌプリの東側に設けられているため、同じく東に位置する羊蹄山を見るには絶好のポジションです。
なお、もう一つのニセコアンヌプリ国際スキー場アンヌプリゴンドラは南側に位置しています。
麓から500mほど上ると標高820mから見る大パノラマが広がります。ここには「丘の上の展望ベッド~ニセコシエスタ」があり、写真のような感じで撮影に使用したり、羊蹄山を見ながらくつろいだりすることができます。
ニセコシエスタ ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフフェイスブックより引用
ベッドはゴンドラを利用すれば無料で使用できますが、6台ほどしかないので順番待ちがあるのか不明です。近くで待たれていたらリラックスできないですよね。
- 営業期間:7月上旬~9月下旬
- 営業時間:9:00~16:00(8月9日~16日 8:30~16:00)
- 料 金
〔往復〕大人 1,200円、小人 600円(未就学児 無料)
〔片道〕大人 800円、小人 400円(未就学児 無料)
〔ペット〕300円
まとめ
- 羊蹄山の湧水を気軽に飲んだり汲んだりできる場所
①道の駅「名水の郷きょうごく」ふきだし公園の湧水。
②「農家のそばや羊蹄山」の湧水 お蕎麦もおすすめ。
③真狩村「羊蹄山の湧き水」はポリタンクにも汲むのに便利。
④さかもと公園のニセコ名水「甘露水」は本当に甘いかも? - 湧水で作った豆腐「湧水の里 真狩豆腐工房」は多くの種類の試食が可能。
- 石窯パンマルシェHARUはテラスで羊蹄山を眺めながらコーヒーを飲みたい。
- ニセコ高橋牧場 ミルク工房はアイスもおすすめだけど草もおすすめ。
- 「ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ」のサマーゴンドラはニセコアンヌプリの標高820m地点まで行けるため、大パノラマが望めると思う。