オホーツクエリア 旭川~サロマ湖展望台・湖全体が見渡せる唯一の絶景ポイント 旭川からサロマ湖までのおすすめドライブルートと、サロマ湖の代表的な観光スポットであるサロマ湖展望台の絶景を紹介します。サロマ湖展望台は、湖の南側にある幌岩山の山頂付近に作られており、広~いサロマ湖の全体を見渡すことができる唯一のポイントと言えます。 2020.11.29 オホーツクエリア
根室エリア 根室半島一周 納沙布岬のおすすめ観光5選と日本最東端スポット7選 根室半島一周するには右回りと左回りでどっちがおすすめ?、様々な最東端ポイントや施設は何があるの?、納沙布岬以外の観光ポイントはなにかあるかなぁ?などを説明しています。 2020.11.27 根室エリア
留萌エリア オロロンライン随一の絶景【みさき台公園】が超おすすめ 300km続くオロロンラインをドライブする中でも絶対にスルーしてはいけない必須おすすめスポットとして、初山別村(しょさんべつむら)の「みさき台公園」を紹介します。白い断崖が続く海岸線と青い海と空のコントラストは絶景!その絶景ポイントを説明していますので読んでみてください。 2020.11.24 留萌エリア
後志エリア ニセコ・羊蹄山の湧き水4選とドライブのおすすめスポット パウダースノーで有名なニセコですが、夏のニセコも雪の恵みを受けて、羊蹄山(ようていざん)の絶景とともに楽しめるスポットがたくさんあります。そこで、夏のニセコドライブで定番のおすすめスポットと、あまり観光客が来ないけど個人的に気に入った穴場スポットを紹介しています。 2020.11.13 後志エリア
留萌エリア オロロンラインの絶景おすすめポイント【小平町・羽幌町】 留萌市~天塩町までの区間は南側の断崖地形と比べると平坦で走りやすい道が続きます。この区間を8回ほど走って感じたおすすめ観光スポットを紹介します。 2020.11.08 留萌エリア
上川エリア 新千歳空港から富良野・美瑛へのおすすめアクセスルートは2択 新千歳空港から富良野・美瑛方面へのアクセスルートは5つ程ありますが、どのルートも一長一短があります。メリット・デメリットを説明していますので、ルート選定の参考として頂きたいです。 2020.11.04 上川エリア空知エリア
オホーツクエリア サロマ湖のおすすめスポット・ワッカ原生花園の爽快サイクリング ワッカ原生花園は、サロマ湖とオホーツク海を隔てる細~い砂州の部分。この東岸5kmほどがサイクリングロードとなっており龍宮街道と呼ばれています。レンタサイクルもあるためオホーツク海とサロマ湖見ながらを原生花園の中を快適にサイクリングできて最高に気持ちいいおすすめスポットです。 2020.10.12 オホーツクエリア
留萌エリア オロロンラインの絶景おすすめポイント【浜益村・増毛町・留萌市】 オロロンラインの厚田地区から留萌市までの区間は断崖絶壁の山と日本海に囲まれ、平地が少なく道路を作るのも大変な地域です。そのため情報は少なめですが、私が実際に何度も走って見ると、魅力的なスポットがいくつもありましたので絶景・おすすめポイントを紹介します。 2020.10.11 留萌エリア
石狩エリア オロロンラインのおすすめ観光スポット【石狩川河口~道の駅石狩】 オロロンラインの南側である、石狩川河口から道の駅石狩(あいろーど厚田)までエリアにおいて、灯台、朝市、新しくてきれいな道の駅、絶景の展望台や恋人の聖地、人気のキャンプ場など、おすすめしたい施設や絶景ポイントを紹介しています。 2020.08.06 石狩エリア
上川エリア 富良野・麓郷(ろくごう)家族みんなが楽しめるおすすめスポット 富良野・麓郷(ろくごう)地区はドラマ「北の国から」のロケ地として有名ですが、アンパンマンショップやジャム園のほか、可愛いオルゴールやグラスショップなど家族みんなで楽しめるスポットを紹介しています。 2020.08.01 上川エリア